Have an account?

2018年5月18日金曜日

新着図書コーナー

元陣屋図書室では、利用者の皆様に
より分かりやすく図書をご紹介するためポップを添えて
展示しています。


「どんな本を読んだらいいかしら?」
「最近はどんな本が人気があるのかな?」
こういった方は、お気軽に図書室職員にお声をおかけ下さい。
本選びのお手伝いをさせていただきます。

2018年5月9日水曜日

今日も子ども達が来てくれました

子ども達は仕掛け絵本が大好き。
お友だちと仲良く、楽しんでくれています。


紙芝居も、喜んで聞いてくれました。
笑ってくれました。
ありがとう。

2018年5月8日火曜日

新着本のご案内

今月の新着本をご紹介します。どうぞご利用ください。
お電話での事前予約も可能です。

■一般書                        

・大人のためのメディア論講義             
著:石田英敬(2016年1月刊)             

・職場のいじめ、パワハラと法対策          
著:水谷英夫(2014年5月刊)
        
・南樺太終戦史                      
著:藤村健雄(2017年7月刊)             

・就労支援を問い直す                  
著:筒井美紀、他(2014年5月刊)           

・まちの賑わいをとりもどす               
著:中野恒明(2017年9月刊)             

・ぐっすり眠れるようになる方法            
著:白濱龍太郎(2017年8月刊)           

・日本文学全集14 南方熊楠木、他         
著:南方熊楠木、他(2015年4月刊)        

・AX(アックス)                      
著:伊坂幸太郎(2017年7月刊)           

・まほろ駅多田便利軒                  
著:三浦しをん(2006年1月刊)            

・図書館島                         
著:S・サマター(2017年4月刊)   
        

■児童書

・モイモイとキーリー
作:みうらし~まる(2017年7月刊)

・おうちへかえろ
作:三浦太郎(2008年9月

・ぱかっ
作:森あさ子(2017年7月刊)

・あしをなくしたウミガメ悠ちゃん
作:中谷詩子(2015年10月刊)

・なぜこう見える?どうしてそう見える? 
編集:新井仁・こどもくらぶ(2016年8月刊)

・こども武士道 自分に負けない心をみがく!
著:斉藤孝(2018年1月刊)

・どうやって宇宙へいくの?
著:的川奉宣(2009年4月刊)

・しゅくだい大なわとび
作:福田岩緒(2016年1月刊)

・木を植えた男
著:ジャン・ジオノ(1989年12月刊)

今月のピックアップ 

■なぜ金正男は暗殺されたのか 著:西脇真一・他(2017年1月刊)

なぜ金正男は暗殺されたのか?暗殺を計画したのは誰なのか?実行犯の
二人は本当に計画を知らなかったのか?特殊機関「国家保衛省」と「探察総局」
とは?北朝鮮による謀略の全容に迫る!


■追跡!なぞの深海生物     著:藤原義弘(2013年1月刊)

深海生物の個性豊かな姿と、謎の生態を美しい写真で紹介。深海生物を身近
に感じられる実験やコラムもあり。見て、読んで、試して楽しめる写真絵本!

2018年5月6日日曜日

児童書コーナーのご紹介

元陣屋図書室では
「虫や花 身近な生き物を観察しよう」という
テーマの図書を児童書コーナーで展示しています。



これから温かくなって、たくさんの虫や花が活動を始めます。


どうぞ、ご利用ください

2018年5月5日土曜日

紙芝居、上演しました

紙芝居は、絵本の読み聞かせとは違った面白さがあります。
 
拍子木や舞台など小道具と、お話が一体になった世界です。

子ども達が拍手してくれました。

世界一大きな絵も好評です

今日も元陣屋のえほんまつりに、子ども達と保護者の方が
来てくださいました。

増毛は漁業も盛んです。ニシンの絵を書いて下さいました。

2018年5月3日木曜日

「えほんまつり」では午前11時と午後2時の2回
紙芝居の上演をしています。

昔なつかしい拍子木をならして始まります。


楽しそうに聞いてくれた子ども達と保護者の方。
ありがとうございました。

2018年5月1日火曜日

子ども達が来てくれています。

朝からにぎわっています。

しかけ絵本のページをひらくと、チーターが走り出したり。
虎が飛び出して来たり。

乳幼児から、高校生まで楽しめます。