ただいま元陣屋の2階ギャラリーと、婦人文化室で、
増毛町文化祭が、開かれています。
展示されている作品は、
生花、革工芸、陶芸、手編み、籐工芸、習字、俳句、鎌倉彫、植物画、木彫り
連日、多くの町民が御来館くださり、
優雅な芸術作品や、子供達の元気いっぱいの作品を
鑑賞されています。
11月3日までです。
まだ御覧になっておられない方は、ぜひ、おいで下さい。
図書室の蔵書とともに、お待ち申し上げております。

お問合せ
総合交流促進施設元陣屋
電話 0164-53-3522
Fax 0164-53-3523
増毛町教育委員会
電話 0164-53-2427
メール:
motojinya@town.mashike.hokkaido.jp
携帯サイト

電話 0164-53-3522
Fax 0164-53-3523
増毛町教育委員会
電話 0164-53-2427
メール:
motojinya@town.mashike.hokkaido.jp
携帯サイト

総合交流促進施設 元陣屋
総合交流促進施設元陣屋は、平成8年に増毛町が建設した文化交流施設です。館内には郷土資料室、図書室、会議室や多目的ギャラリーなどを備え、町内外の方に生涯学習・文化発信の場を提供しています。
また、郷土資料室では、幕末に秋田藩によって元陣屋が築かれ北方警備の拠点として機能した増毛町の歴史を学ぶことができます。
名称:増毛町総合交流促進施設 元陣屋(もとじんや)
住所:北海道増毛郡増毛町永寿町4丁目49番地
電話:0164-53-3522/ファックス:0164-53-3523
・開館時間
午前9時~午後5時
・休館日
毎週木曜日
※木曜日が祝日の場合はその前日
・料金(展示室)
大人・大学生 400円
高校生 300円
小・中学生 200円
※10名様以上は団体料金でそれぞれ100円引きとなります。
■会議室・ギャラリーの使用許可申請書(Excel)
■令和2年度の行事予定
えほんまつり……………………………………4月20日(月)
~ ~5月 6日(水)
こどもシアターvol.1…………………………8月22日(土)
こどもシアターvol.2…………………………9月11日(金)
ハロウィンでトリックオアトリート!……10月18日(日)
元陣屋まつり…………………………………12月13日(日)
また、郷土資料室では、幕末に秋田藩によって元陣屋が築かれ北方警備の拠点として機能した増毛町の歴史を学ぶことができます。
名称:増毛町総合交流促進施設 元陣屋(もとじんや)
住所:北海道増毛郡増毛町永寿町4丁目49番地
電話:0164-53-3522/ファックス:0164-53-3523
・開館時間
午前9時~午後5時
・休館日
毎週木曜日
※木曜日が祝日の場合はその前日
・料金(展示室)
大人・大学生 400円
高校生 300円
小・中学生 200円
※10名様以上は団体料金でそれぞれ100円引きとなります。
■会議室・ギャラリーの使用許可申請書(Excel)
■令和2年度の行事予定
えほんまつり……………………………………4月20日(月)
~ ~5月 6日(水)
こどもシアターvol.1…………………………8月22日(土)
こどもシアターvol.2…………………………9月11日(金)
ハロウィンでトリックオアトリート!……10月18日(日)
元陣屋まつり…………………………………12月13日(日)
2014年10月29日水曜日
2014年10月18日土曜日
今日の「みんなでガハク」
なにもなにも、ちいさきものは、みなうつくし
古の才女、清少納言もかく書き残しておいでです。
本日の「みんなでガハク」は米粒に、字を書いてみました。
今日という好き日、子どもたちは元陣屋で、どんな字を書いたのでしょうか。
その一文字は「空」
その一文字は「華」
その四文字は「だいすき」
次回の「みんなでガハク」は11月1日です。
2014年10月4日土曜日
ハロウイン!隠されたお宝を探せ
仮装しておいでよ! おはなしポトフ
10月 25日(土) 午後1時30分~
元陣屋の宝が盗まれた!
みんなで協力して犯人を見つけ出そう。
君には真犯人が、わかるかな?
きっと、わかるさ。
名探偵は、君だ!!
登録:
投稿 (Atom)