さあ、いよいよ本格的に暑くなりますね。
8月の元陣屋も、楽しさいっぱいです。 ご紹介しますね。
① 萩原睦子・絵本づくりワークショップ
8月 10日 (水) 9:30~
元陣屋2階 郷土文化伝習室 参加料は無料です
自分だけの世界でたった一冊の絵本を、手作りしてみましょう。
講師の萩原睦子さんは、増毛町出身の方です
事前の予約をお願いします。 予約先・元陣屋 53-3522
② ペーパークラフトで学ぶ歴史展
8月1日 (月) ~ 8月 19日 (金) ※5日、10日、18日はお休み
元陣屋2階 ギャラリー 入場料は無料です
当館は木曜日に休館しますが、8月は木曜の11日が祝祭日(山の日)のため
前日の10日が休館日となります。 展示室、図書室ともに休みますが
①のワークショップのみ開催いたしますので、お間違えのないよう御注意ください。
当ブログのリンク先、重要文化財・旧商家丸一本間家 では8月2日に
怪談話を行います。
小林エレキ氏が作りだす、妖しく恐ろしく美しい世界に酔いしれて下さい。
詳しくは本間家のブログで

お問合せ
総合交流促進施設元陣屋
電話 0164-53-3522
Fax 0164-53-3523
増毛町教育委員会
電話 0164-53-2427
メール:
motojinya@town.mashike.hokkaido.jp
携帯サイト

電話 0164-53-3522
Fax 0164-53-3523
増毛町教育委員会
電話 0164-53-2427
メール:
motojinya@town.mashike.hokkaido.jp
携帯サイト

総合交流促進施設 元陣屋
総合交流促進施設元陣屋は、平成8年に増毛町が建設した文化交流施設です。館内には郷土資料室、図書室、会議室や多目的ギャラリーなどを備え、町内外の方に生涯学習・文化発信の場を提供しています。
また、郷土資料室では、幕末に秋田藩によって元陣屋が築かれ北方警備の拠点として機能した増毛町の歴史を学ぶことができます。
名称:増毛町総合交流促進施設 元陣屋(もとじんや)
住所:北海道増毛郡増毛町永寿町4丁目49番地
電話:0164-53-3522/ファックス:0164-53-3523
・開館時間
午前9時~午後5時
・休館日
毎週木曜日
※木曜日が祝日の場合はその前日
・料金(展示室)
大人・大学生 400円
高校生 300円
小・中学生 200円
※10名様以上は団体料金でそれぞれ100円引きとなります。
■会議室・ギャラリーの使用許可申請書(Excel)
■令和2年度の行事予定
えほんまつり……………………………………4月20日(月)
~ ~5月 6日(水)
こどもシアターvol.1…………………………8月22日(土)
こどもシアターvol.2…………………………9月11日(金)
ハロウィンでトリックオアトリート!……10月18日(日)
元陣屋まつり…………………………………12月13日(日)
また、郷土資料室では、幕末に秋田藩によって元陣屋が築かれ北方警備の拠点として機能した増毛町の歴史を学ぶことができます。
名称:増毛町総合交流促進施設 元陣屋(もとじんや)
住所:北海道増毛郡増毛町永寿町4丁目49番地
電話:0164-53-3522/ファックス:0164-53-3523
・開館時間
午前9時~午後5時
・休館日
毎週木曜日
※木曜日が祝日の場合はその前日
・料金(展示室)
大人・大学生 400円
高校生 300円
小・中学生 200円
※10名様以上は団体料金でそれぞれ100円引きとなります。
■会議室・ギャラリーの使用許可申請書(Excel)
■令和2年度の行事予定
えほんまつり……………………………………4月20日(月)
~ ~5月 6日(水)
こどもシアターvol.1…………………………8月22日(土)
こどもシアターvol.2…………………………9月11日(金)
ハロウィンでトリックオアトリート!……10月18日(日)
元陣屋まつり…………………………………12月13日(日)
2016年7月24日日曜日
2016年7月20日水曜日
こどもシアター
7月24日 (日) 13:30~ (上映時間50分)
シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島
船乗りに憧れ、未知の世界を旅する夢を見るシンドバッドと
空とぶ木馬に乗ったサナ。
「風が変わった…」 二人がつぶやいた時、世界が動き始める。
シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島
船乗りに憧れ、未知の世界を旅する夢を見るシンドバッドと
空とぶ木馬に乗ったサナ。
「風が変わった…」 二人がつぶやいた時、世界が動き始める。
2016年7月17日日曜日
たくさんのご来場ありがとうございました。
一生懸命、短冊にお願いを書いてくれた子ども達。
絵本に大笑いしてくれた子ども達。
お絵描きで、真剣に色使いに悩んでくれた子ども達。
みんな、みんな、 ありがとう。
みんなの願いが、お星様に届きますように。
短冊で飾られたプレイ・スペースです。
絵本に大笑いしてくれた子ども達。
お絵描きで、真剣に色使いに悩んでくれた子ども達。
みんな、みんな、 ありがとう。
みんなの願いが、お星様に届きますように。
短冊で飾られたプレイ・スペースです。
「星に願いを★」2日目
元陣屋ミニ企画「星に願いを」は3つのワークショップを御用意。
願い事を短冊に書く「ほしにねがいを」
みんなで聞く「絵本の読み聞かせ」
そして、絵本を見た後、参加児童が自由にイメージをふくらませ
好きなように挿絵をかいてみる「おはなしにさしえをつけよう」
さあ、みんなー。 お野菜がたくさん出てくる面白いお話だよ~。
よーく、きいてねー。
じゃあ、みんなでお絵かき、はじめー。
好きなお野菜を、思いのままに。 あら、スイカとメロンパンが合体したのね。
その発想力には脱帽。
最期にみんなで記念撮影。 2日目の「ほしにねがいを」 快調な滑り出しです。
願い事を短冊に書く「ほしにねがいを」
みんなで聞く「絵本の読み聞かせ」
そして、絵本を見た後、参加児童が自由にイメージをふくらませ
好きなように挿絵をかいてみる「おはなしにさしえをつけよう」
さあ、みんなー。 お野菜がたくさん出てくる面白いお話だよ~。
よーく、きいてねー。
じゃあ、みんなでお絵かき、はじめー。
好きなお野菜を、思いのままに。 あら、スイカとメロンパンが合体したのね。
その発想力には脱帽。
最期にみんなで記念撮影。 2日目の「ほしにねがいを」 快調な滑り出しです。
2016年7月16日土曜日
午後の部も好調です
絵本の読み聞かせ。
主人公の妹が、ちょっとデリカシーに欠ける発言をしちゃうんです。
お話を聞いてた子ども達は
「それ、イチバン言っちゃいけない事でしょ」と。
優しい心が育っています。
その優しい心を 織姫・彦星はちゃんと見てますよ。
主人公の妹が、ちょっとデリカシーに欠ける発言をしちゃうんです。
お話を聞いてた子ども達は
「それ、イチバン言っちゃいけない事でしょ」と。
優しい心が育っています。
その優しい心を 織姫・彦星はちゃんと見てますよ。
「星に願いを★」 1日目
7月の楽しい行事、元陣屋ミニ企画「ほしにねがいを」
夏にふさわしいワクワク・ドキドキできる絵本を選びました。
子ども達の絵本に対するツッコミが、もう最高!
短冊も書いてくれました。
みんなの願い事が、かないますように。
夏にふさわしいワクワク・ドキドキできる絵本を選びました。
子ども達の絵本に対するツッコミが、もう最高!
短冊も書いてくれました。
みんなの願い事が、かないますように。
登録:
投稿 (Atom)