11月25日(土曜日)
時間 : 13時30分から
① 絵本の読み聞かせ
「おはなしのへや」で絵本の読み聞かせをします。
今回はどんなおはなしかな?
② ミニ絵本をつくってみよう
あつ紙をつかって小さな絵本づくりに挑戦してみよう!
絵をかいて、お話をつくって…
じぶんだけの絵本、じょうずにできるかな!?
11月の元陣屋も楽しいことが、いっぱいです。
遊びに来て下さいね。
申し込み・お問い合わせ
元陣屋 53-3522

お問合せ
総合交流促進施設元陣屋
電話 0164-53-3522
Fax 0164-53-3523
増毛町教育委員会
電話 0164-53-2427
メール:
motojinya@town.mashike.hokkaido.jp
携帯サイト

電話 0164-53-3522
Fax 0164-53-3523
増毛町教育委員会
電話 0164-53-2427
メール:
motojinya@town.mashike.hokkaido.jp
携帯サイト

総合交流促進施設 元陣屋
総合交流促進施設元陣屋は、平成8年に増毛町が建設した文化交流施設です。館内には郷土資料室、図書室、会議室や多目的ギャラリーなどを備え、町内外の方に生涯学習・文化発信の場を提供しています。
また、郷土資料室では、幕末に秋田藩によって元陣屋が築かれ北方警備の拠点として機能した増毛町の歴史を学ぶことができます。
名称:増毛町総合交流促進施設 元陣屋(もとじんや)
住所:北海道増毛郡増毛町永寿町4丁目49番地
電話:0164-53-3522/ファックス:0164-53-3523
・開館時間
午前9時~午後5時
・休館日
毎週木曜日
※木曜日が祝日の場合はその前日
・料金(展示室)
大人・大学生 400円
高校生 300円
小・中学生 200円
※10名様以上は団体料金でそれぞれ100円引きとなります。
■会議室・ギャラリーの使用許可申請書(Excel)
■令和2年度の行事予定
えほんまつり……………………………………4月20日(月)
~ ~5月 6日(水)
こどもシアターvol.1…………………………8月22日(土)
こどもシアターvol.2…………………………9月11日(金)
ハロウィンでトリックオアトリート!……10月18日(日)
元陣屋まつり…………………………………12月13日(日)
また、郷土資料室では、幕末に秋田藩によって元陣屋が築かれ北方警備の拠点として機能した増毛町の歴史を学ぶことができます。
名称:増毛町総合交流促進施設 元陣屋(もとじんや)
住所:北海道増毛郡増毛町永寿町4丁目49番地
電話:0164-53-3522/ファックス:0164-53-3523
・開館時間
午前9時~午後5時
・休館日
毎週木曜日
※木曜日が祝日の場合はその前日
・料金(展示室)
大人・大学生 400円
高校生 300円
小・中学生 200円
※10名様以上は団体料金でそれぞれ100円引きとなります。
■会議室・ギャラリーの使用許可申請書(Excel)
■令和2年度の行事予定
えほんまつり……………………………………4月20日(月)
~ ~5月 6日(水)
こどもシアターvol.1…………………………8月22日(土)
こどもシアターvol.2…………………………9月11日(金)
ハロウィンでトリックオアトリート!……10月18日(日)
元陣屋まつり…………………………………12月13日(日)
2017年11月8日水曜日
2017年10月8日日曜日
ハロウインでトリック・オア・トリート
10月15日(日曜日)
時間 : 13時30分~ / 会場 : 元陣屋
今年もハロウインの季節がやってきました。
クイズやゲームをクリアして、お菓子をたくさん集めましょう。
仮装にも挑戦してみて下さいね。
参加されるお子様は予約をお願いします。
〇参加の申し込み・問い合わせ
元陣屋 53-3522
〇保護者の方へお願い
材料等の準備、また参加者人数把握のため、事前予約となっております。
未就学児の参加には同伴をお願い致します。
時間 : 13時30分~ / 会場 : 元陣屋
今年もハロウインの季節がやってきました。
クイズやゲームをクリアして、お菓子をたくさん集めましょう。
仮装にも挑戦してみて下さいね。
参加されるお子様は予約をお願いします。
〇参加の申し込み・問い合わせ
元陣屋 53-3522
〇保護者の方へお願い
材料等の準備、また参加者人数把握のため、事前予約となっております。
未就学児の参加には同伴をお願い致します。
2017年9月5日火曜日
2017年8月20日日曜日
元陣屋映画祭
元陣屋で映画を楽しみませんか。
従来の100インチ映像システムに加え、今回特別に音響機器を増設。
極上の大音量と共に迫力ある映像を堪能して下さい。
※定員が40名となっておりますので、お早目のご来場をお願いいたします。
シン・ゴジラ
8月25日 (金) 18:30~ 開場18時
対象: 一般・高校生 ※ 中学生以下の方は入場できません
従来の100インチ映像システムに加え、今回特別に音響機器を増設。
極上の大音量と共に迫力ある映像を堪能して下さい。
※定員が40名となっておりますので、お早目のご来場をお願いいたします。
シン・ゴジラ
8月25日 (金) 18:30~ 開場18時
対象: 一般・高校生 ※ 中学生以下の方は入場できません
2017年7月30日日曜日
おはなしポトフ☆セレクション
8月19日(土曜日)
時間 : 13時30分から
会場 : 元陣屋
1・楽しい皿ころがし
二枚の紙皿で作った、皿ころがしを使って遊んでみよう。
どうやって、転がすのかな?
ころころころころ、回る、回る!
2・可愛い金魚を作ってみよう
折り紙を使って、可愛い金魚を手づくりしてみよう。
君は何色の金魚が好きかな? 水草もかいてみよう!
3・絵本の読み聞かせ
「おはなしのへや」で絵本の読み聞かせをします。
今回はどんなお話かな?
申し込み・お問い合わせ : 元陣屋 53-3522
時間 : 13時30分から
会場 : 元陣屋
1・楽しい皿ころがし
二枚の紙皿で作った、皿ころがしを使って遊んでみよう。
どうやって、転がすのかな?
ころころころころ、回る、回る!
2・可愛い金魚を作ってみよう
折り紙を使って、可愛い金魚を手づくりしてみよう。
君は何色の金魚が好きかな? 水草もかいてみよう!
3・絵本の読み聞かせ
「おはなしのへや」で絵本の読み聞かせをします。
今回はどんなお話かな?
申し込み・お問い合わせ : 元陣屋 53-3522
2017年7月18日火曜日
元陣屋で願い事
夏。 星空が美しい季節です。
夜になると、たくさんの星座を見付ける事が出来ます。
プレイスペースの壁をみなさんの願い事で飾ってみませんか?
元陣屋のカウンターで短冊を貰って、お願い事を書いてみましょう。
星座を調べられる面白い本もたくさんあります。
また、夏はやっぱり怖い話。
怖くて面白い本も揃っております。
夜になると、たくさんの星座を見付ける事が出来ます。
プレイスペースの壁をみなさんの願い事で飾ってみませんか?
元陣屋のカウンターで短冊を貰って、お願い事を書いてみましょう。
星座を調べられる面白い本もたくさんあります。
また、夏はやっぱり怖い話。
怖くて面白い本も揃っております。
2017年6月2日金曜日
さあ、6月です
6月は戸外でスポーツをしたり、ハイキングをしたり、自然に親しむ季節ですね。
元陣屋図書室の本で、虫や花、草などについて調べると、外遊びがもっと楽しくなりますよ。
増毛町には、いろんな草が生えてきます。
身近な木の花を調べてみましょう。
この他、たくさんの本があります。
わかりにくいかもしれませんが、本の上の飾りは旗です。
運動会をイメージしました。
元陣屋図書室の本で、虫や花、草などについて調べると、外遊びがもっと楽しくなりますよ。
増毛町には、いろんな草が生えてきます。
身近な木の花を調べてみましょう。
この他、たくさんの本があります。
わかりにくいかもしれませんが、本の上の飾りは旗です。
運動会をイメージしました。
2017年5月12日金曜日
絵本まつり最終日
子供達の笑顔でいっぱいだった元陣屋☆絵本まつり
今日で最終日です。
本と沢山ふれ合って、人生を充実したものにしてほしいです。
この笑顔が本の力を教えてくれます。
お子さんの笑顔は、お母さんの笑顔の源。
元陣屋図書室が親子の触れ合いの場であることを願ってやみません。
今日で最終日です。
本と沢山ふれ合って、人生を充実したものにしてほしいです。
この笑顔が本の力を教えてくれます。
お子さんの笑顔は、お母さんの笑顔の源。
元陣屋図書室が親子の触れ合いの場であることを願ってやみません。
2017年5月10日水曜日
絵本まつりも残すところ後わずか
今日は増毛幼稚園のみなさんが、絵本まつりに来てくれました。
当館の催しを教育のなかに取り入れて下さる増毛幼稚園の先生達に
本当に感謝です。
子供達の顔が輝いています。
改めて絵本の持つ無限の力を感じます。
「海の本が欲しいー」「ジャングルの本が欲しいー」と絵本を読む喜びを素直に
表現してくれる子供達。
人体しかけ絵本を見ている子供に「人の体の中はこうなっているんだよ」と先生が
優しく声をかけておられます。
「元陣屋、たのしいー」 わっ!うれしい。絵本まつりを通じて、どんどん図書室を
好きになって下さい。
子供達のとびっきりの笑顔が、これからも見られますように
当館の催しを教育のなかに取り入れて下さる増毛幼稚園の先生達に
本当に感謝です。
子供達の顔が輝いています。
改めて絵本の持つ無限の力を感じます。
「海の本が欲しいー」「ジャングルの本が欲しいー」と絵本を読む喜びを素直に
表現してくれる子供達。
人体しかけ絵本を見ている子供に「人の体の中はこうなっているんだよ」と先生が
優しく声をかけておられます。
「元陣屋、たのしいー」 わっ!うれしい。絵本まつりを通じて、どんどん図書室を
好きになって下さい。
子供達のとびっきりの笑顔が、これからも見られますように
2017年5月6日土曜日
2017年5月4日木曜日
2017年5月3日水曜日
2017年5月1日月曜日
絵本まつりは5月へ
当館は総合交流促進施設なので、図書室の他に展示室もあります。
観光でいらしたお客様が、図書室で開催中の絵本まつりも見て行ってくださいます。
エプロン・シアターを上演した後、鑑賞して下さったお客様とお話ししました。
栃木県からいらしたそうです。
観光でいらしたお客様が、図書室で開催中の絵本まつりも見て行ってくださいます。
エプロン・シアターを上演した後、鑑賞して下さったお客様とお話ししました。
栃木県からいらしたそうです。
2017年4月30日日曜日
午後からも絶好調
お昼からはいいお天気になりました。
日本の昔話の面白さを伝えたくて、のんびりと演じてみました。
しかけ絵本を子供達と楽しみました
しかけ絵本「リトル・マーメイド」で一番おもしろかったのは
主人公の人魚姫が魔女に薬をもらうシーンですって。
日本の昔話の面白さを伝えたくて、のんびりと演じてみました。
しかけ絵本を子供達と楽しみました
しかけ絵本「リトル・マーメイド」で一番おもしろかったのは
主人公の人魚姫が魔女に薬をもらうシーンですって。
2017年4月25日火曜日
2017年4月23日日曜日
はじける子供達の笑顔
朝早くからお子さんやお母さん達が足を運んで下さいました。
エプロン・シアターでは、こちらからの問いかけに元気よくお返事。
子ども達は仕掛け絵本や布絵本が大好き。
「おもしろーい」「もう一回」 そう言ってくれた子ども達。 ありがとう。
いよいよ始まります
今日は「子ども読書の日」
元陣屋図書室では今日から「元陣屋えほんまつり」が始まります。
エプロン・シアターは期間中毎日上演します。
時間は 午前11時と午後2時です。
その他、人が集まればいつでも上演します。
しかけ絵本や布絵本で遊んでみて下さいね。
みなさんのご来場をお待ちしています
2017年4月14日金曜日
元陣屋☆絵本まつり
元陣屋図書室では4月23日の子ども読書の日に合わせて
元陣屋☆絵本まつりを開催します。
元陣屋図書室にはない大型の仕掛け絵本や布絵本を展示し
実際に、子供達に触って楽しんでもらう楽しいお祭りです。
来館者の希望にあわせてエプロン・シアターも上演します。
開催期間は 4月23日(日)~5月12日(金) 木曜日は休館日です。
ぜひ、お越しください。
元陣屋☆絵本まつりを開催します。
元陣屋図書室にはない大型の仕掛け絵本や布絵本を展示し
実際に、子供達に触って楽しんでもらう楽しいお祭りです。
来館者の希望にあわせてエプロン・シアターも上演します。
開催期間は 4月23日(日)~5月12日(金) 木曜日は休館日です。
ぜひ、お越しください。
2017年2月26日日曜日
追悼・琴若展
3月4日~21日 : 2階ギャラリー
増毛から出たおすもうさん、琴若の展示を開催します。
琴若は増毛町の雄冬生まれ。佐渡ヶ岳部屋に入門すると、前頭2枚目まで
のぼりつめました。
幕下で琴若が優勝した時(今から40年前の事です)は、琴若が町中をパレードし
町民がみんなでお祝いしました。
化粧まわしや等身大パネル、同時代の名力士たちなど多彩な展示内容です。
御家族みんなでお越しください
増毛から出たおすもうさん、琴若の展示を開催します。
琴若は増毛町の雄冬生まれ。佐渡ヶ岳部屋に入門すると、前頭2枚目まで
のぼりつめました。
幕下で琴若が優勝した時(今から40年前の事です)は、琴若が町中をパレードし
町民がみんなでお祝いしました。
化粧まわしや等身大パネル、同時代の名力士たちなど多彩な展示内容です。
御家族みんなでお越しください
2017年1月31日火曜日
2017年1月21日土曜日
元陣屋で映画を
元陣屋で映画を観ましょう。
そこは豊饒な闇。日常とは切り離された世界。
スマホをいじることはできません。
電話のベルも鳴りません。
大きな物語のうねりに身をゆだねましょう。
今年の冬は強く美しい動物が主人公の映画を上映します。
1月22日:「ガンバとなかまたち」 2月26日:「ボルト」
どちらも13時30分からの上映となります。
そこは豊饒な闇。日常とは切り離された世界。
スマホをいじることはできません。
電話のベルも鳴りません。
大きな物語のうねりに身をゆだねましょう。
今年の冬は強く美しい動物が主人公の映画を上映します。
1月22日:「ガンバとなかまたち」 2月26日:「ボルト」
どちらも13時30分からの上映となります。
2017年1月6日金曜日
2017年の営業開始です!
元陣屋、本日より営業開始。
開館と同時に「明けましておめでとうございます」
「今年もよろしくお願いします」の声が、職員や常連さんの間で交わされます。
1月21日はポトフ・セレクションを開催
時間:13:30~/場所:元陣屋図書室
①ガーラント・フラッグをつくろう
紙とペンを使ってお洒落な飾りを手作りしてみましょう
②玉入れで遊ぼう
綺麗な紙で作った玉を、みんなで籠に入れて遊びましょう
③絵本の読み聞かせ
「おはなしのへや」で絵本の読み聞かせをします。
事前の予約をお願いします。 53-3522
開館と同時に「明けましておめでとうございます」
「今年もよろしくお願いします」の声が、職員や常連さんの間で交わされます。
1月21日はポトフ・セレクションを開催
時間:13:30~/場所:元陣屋図書室
①ガーラント・フラッグをつくろう
紙とペンを使ってお洒落な飾りを手作りしてみましょう
②玉入れで遊ぼう
綺麗な紙で作った玉を、みんなで籠に入れて遊びましょう
③絵本の読み聞かせ
「おはなしのへや」で絵本の読み聞かせをします。
事前の予約をお願いします。 53-3522
登録:
投稿 (Atom)