年末年始を迎えるにあたり、下記の期間閉館いたします。
2014年12月30日(火)~2015年1月5日(月)
今年一年、当館をご利用下さりありがとうございました。
もう、お正月中に読まれる本の準備はお済みでしょうか?
2014年もすばらしい本との出会いを、お持ちになったことでしょう。
池井戸潤氏の「銀翼のイカロス」 和田竜氏の「村上海賊の娘」
村上春樹氏の「女のいない男たち」 山崎豊子氏の「約束の海」
宮部みゆき氏の「ペテロの葬列」 湊かなえ氏の「白ゆき姫殺人事件」など
話題になった本には、必ず町民の皆様からのお問い合わせがあり
増毛町民の読書への熱い関心を実感いたしました。
これからも町民の意向を蔵書に反映させ、よりよい図書室作りに邁進してまいります。
来年も 元陣屋を、どうぞよろしくお願いいたします。

お問合せ
総合交流促進施設元陣屋
電話 0164-53-3522
Fax 0164-53-3523
増毛町教育委員会
電話 0164-53-2427
メール:
motojinya@town.mashike.hokkaido.jp
携帯サイト

電話 0164-53-3522
Fax 0164-53-3523
増毛町教育委員会
電話 0164-53-2427
メール:
motojinya@town.mashike.hokkaido.jp
携帯サイト

総合交流促進施設 元陣屋
総合交流促進施設元陣屋は、平成8年に増毛町が建設した文化交流施設です。館内には郷土資料室、図書室、会議室や多目的ギャラリーなどを備え、町内外の方に生涯学習・文化発信の場を提供しています。
また、郷土資料室では、幕末に秋田藩によって元陣屋が築かれ北方警備の拠点として機能した増毛町の歴史を学ぶことができます。
名称:増毛町総合交流促進施設 元陣屋(もとじんや)
住所:北海道増毛郡増毛町永寿町4丁目49番地
電話:0164-53-3522/ファックス:0164-53-3523
・開館時間
午前9時~午後5時
・休館日
毎週木曜日
※木曜日が祝日の場合はその前日
・料金(展示室)
大人・大学生 400円
高校生 300円
小・中学生 200円
※10名様以上は団体料金でそれぞれ100円引きとなります。
■会議室・ギャラリーの使用許可申請書(Excel)
■令和2年度の行事予定
えほんまつり……………………………………4月20日(月)
~ ~5月 6日(水)
こどもシアターvol.1…………………………8月22日(土)
こどもシアターvol.2…………………………9月11日(金)
ハロウィンでトリックオアトリート!……10月18日(日)
元陣屋まつり…………………………………12月13日(日)
また、郷土資料室では、幕末に秋田藩によって元陣屋が築かれ北方警備の拠点として機能した増毛町の歴史を学ぶことができます。
名称:増毛町総合交流促進施設 元陣屋(もとじんや)
住所:北海道増毛郡増毛町永寿町4丁目49番地
電話:0164-53-3522/ファックス:0164-53-3523
・開館時間
午前9時~午後5時
・休館日
毎週木曜日
※木曜日が祝日の場合はその前日
・料金(展示室)
大人・大学生 400円
高校生 300円
小・中学生 200円
※10名様以上は団体料金でそれぞれ100円引きとなります。
■会議室・ギャラリーの使用許可申請書(Excel)
■令和2年度の行事予定
えほんまつり……………………………………4月20日(月)
~ ~5月 6日(水)
こどもシアターvol.1…………………………8月22日(土)
こどもシアターvol.2…………………………9月11日(金)
ハロウィンでトリックオアトリート!……10月18日(日)
元陣屋まつり…………………………………12月13日(日)
2014年12月28日日曜日
2014年12月25日木曜日
「ちょっぴりはやいクリスマス」が開催されました!
12月23日(火)、元陣屋まつり「ちょっぴりはやいクリスマス!」が開催されました。会場内には全部で6つのプチ・ワークショップが設置され、たくさんの子どもたちが来館してくれましたよ。↑写真はオーナメントづくりのコーナー。スチロールボールにカラーテープを巻いて、カラフルな模様のオーナメントを作ります。
こちらではジェルキャンドルづくりが行われています。グラスの中にカラーサンドやサンタの人形をレイアウトして、温めたジェルを流し込んでいきます。
こちらは「まどにお絵かき」。テーマは「そらを飛ぶもの」。ガラスに描くことのできるクレヨンを使って、鳥や飛行機、サンタさんなど様々なものを描きました。
去年は秋に開催していた元陣屋まつり。クリスマスとの相性もいいので、来年もぜひこの時期にできたらと思っています。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
/小野
こちらではジェルキャンドルづくりが行われています。グラスの中にカラーサンドやサンタの人形をレイアウトして、温めたジェルを流し込んでいきます。
こちらは「まどにお絵かき」。テーマは「そらを飛ぶもの」。ガラスに描くことのできるクレヨンを使って、鳥や飛行機、サンタさんなど様々なものを描きました。
去年は秋に開催していた元陣屋まつり。クリスマスとの相性もいいので、来年もぜひこの時期にできたらと思っています。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
/小野
2014年12月16日火曜日
元陣屋まつり
12月23日(火・祝)
13時30分~
楽しいワークショップに参加して、ちょっぴりはやい
クリスマスを体験しましょう!
ワークショップの内容は以下の通りです。
・ サンタのさがしものクイズ
・ かんたんリースづくり
・ オーナメントづくり
・ こども特派員
・ ジェルキャンドルづくり
・ クリスマスミニシアター 1回目 15:00~ 2回目 15:30~ ポップコーン提供
人数に限りがございますので事前の予約をお願いいたします。
小さなお子様は保護者の方が同伴してください。
お問合わせ・申込み先 ☎ 53-3522
皆様からご好評をいただいております「大人の癒し絵本」に
可愛いクリスマス絵本が加わりました。
皆様の御来館をお待ちしております。
13時30分~
楽しいワークショップに参加して、ちょっぴりはやい
クリスマスを体験しましょう!
ワークショップの内容は以下の通りです。
・ サンタのさがしものクイズ
・ かんたんリースづくり
・ オーナメントづくり
・ こども特派員
・ ジェルキャンドルづくり
・ クリスマスミニシアター 1回目 15:00~ 2回目 15:30~ ポップコーン提供
人数に限りがございますので事前の予約をお願いいたします。
小さなお子様は保護者の方が同伴してください。
お問合わせ・申込み先 ☎ 53-3522
皆様からご好評をいただいております「大人の癒し絵本」に
可愛いクリスマス絵本が加わりました。
皆様の御来館をお待ちしております。
2014年12月13日土曜日
こどもシアター
12月 14日(土)
午後1時30分~
夜な夜な好奇心旺盛な少年と少女が、古い映画館で映写技師とともに
お話を紡ぎ、6つの世界の主人公となります。
光と影。 圧倒的な色彩美で描かれる、美しくも哀しい愛の物語。
そう、それは 夜のとばりの物語
午後1時30分~
夜な夜な好奇心旺盛な少年と少女が、古い映画館で映写技師とともに
お話を紡ぎ、6つの世界の主人公となります。
光と影。 圧倒的な色彩美で描かれる、美しくも哀しい愛の物語。
そう、それは 夜のとばりの物語
2014年12月7日日曜日
おはなしポトフ
12月 13日 (土)
午後1時30分~
今回のおはなしポトフは、楽しい絵本の読み聞かせと
「 流行語の意味を勝手に考えよう 」というゲームをします。
タモロス ・ ワンオペ ・ かべドン
皆さんはどんな意味だか知っていますか?
聞きなれない言葉ばかりですが、その意味を自分なりに考えてみましょう。
本来の意味とは全く違った、貴方だけの流行語が元陣屋で生まれるかも!
前回、ご紹介した「大人の癒し絵本」も絶賛開催中 。
午後1時30分~
今回のおはなしポトフは、楽しい絵本の読み聞かせと
「 流行語の意味を勝手に考えよう 」というゲームをします。
タモロス ・ ワンオペ ・ かべドン
皆さんはどんな意味だか知っていますか?
聞きなれない言葉ばかりですが、その意味を自分なりに考えてみましょう。
本来の意味とは全く違った、貴方だけの流行語が元陣屋で生まれるかも!
前回、ご紹介した「大人の癒し絵本」も絶賛開催中 。
2014年12月2日火曜日
2014年12月1日月曜日
増毛にサンタがやって来る
もうすぐ、クリスマスですね。
元陣屋ホールに、光り輝くクリスマス・ツリーが出現しました
ただ今、本の特設コーナーの新企画の準備中です。
必ずや、来館者の方にご満足いただけると思います。
大人から子供まで楽しめる絵本を豊富に展示する予定です
元陣屋ホールに、光り輝くクリスマス・ツリーが出現しました
ただ今、本の特設コーナーの新企画の準備中です。
必ずや、来館者の方にご満足いただけると思います。
大人から子供まで楽しめる絵本を豊富に展示する予定です
登録:
投稿 (Atom)